来年に向けた準備 その2

れおおれおです。 前回から来年の試験に向けた準備を整理しているところです。 前回、勉強を本格的に始める前にこれから行うこととして、①具体的な計画の作成②工程表の作成③製図への対策案④まとめ(暗記用)資料の作成方法の検討の4つを挙げました。 まず、…

来年に向けた準備 その1

れおおれおです。 前回までの振り返りを踏まえ、 来年に向けての準備を進めていきたいと思います。 改めて考えてみると、 資格の勉強も結局は仕事と同じなのだと思います。 いわゆるPDCAですね。 ちなみに、GPDCAはみなさんご存知でしょうか。 私はこちらの…

今年の学科試験の振り返り 〜総括〜

れおおれおです。 前回までで、今年の学科試験の振り返りを行いました。 総括すると、 ・勉強が不十分な分野の得点率は極めて低い。 ・曖昧な理解では正解まで導けない。 でしょうか。 逆に言えば、 「どの科目においても理解を深めることで、確実に得点でき…

今年の学科試験の振り返り 〜施工〜

れおおれおです。 今年の学科振り返りもいよいよ最後の施工です。 No. 内容 正誤1 施工計画 ×2 現場管理 ⚪︎3 材料管理・品質管理 ×4 届出 ⚪︎5 仮設工事 ⚪︎6 土工事・山留め ×7 杭地業 ×8 鉄筋工事 ⚪︎9 型枠工事 ⚪︎10 コンクリート工事 ⚪︎11 コンクリート工事…

今年の学科試験の振り返り 〜構造〜

れおおれおです。 学科試験の振り返り後半戦です。 今回は構造についてです。 No. 内容 正誤1 全塑性モーメント ×2 たわみ ⚪︎3 構造力学 ⚪︎4 崩壊機構 ×5 トラス ⚪︎6 固有周期 ⚪︎7 荷重・外力 ⚪︎8 弾性座屈荷重 ⚪︎9 木造 ⚪︎10 木造 ⚪︎11 鉄筋コンクリート造 …

今年の学科試験の振り返り 〜法規〜

れおおれおです。 今年の学科振り返り中です。 今回は最も出来が悪かった法規についてです。 No. 内容 正誤1 用語 ⚪︎2 面積、高さ、階数 ×3 都市計画区域 ×4 申請 ×5 複合 ×6 防火区画 ×7 耐火建築物 ×8 防火・避難 ×9 防火・避難 ×10 建築設備 ×11 構造 ⚪︎1…

今年の学科試験の振り返り 〜環境〜

れおおれおです。 前回は計画について振り返りました。 取りこぼし(勉強不足含む)をきちんと正解できれば、 それなりの点数が取れそうだと思ってます。 言い換えると、過去問をマスター出来れば合格できるはずだと。。。 今回は環境についてです。 No. 内…

今年の学科試験の振り返り 〜計画〜

れおおれおです。 今回からは、今年の学科試験の振り返りをしたいと思います。 時間が少し経ってしまったので、記憶が曖昧な部分はありますが、 来年のためにも、しっかりやっておこうと思います。 まずは、計画からですね。 No. 内容 正誤 1 技術者倫理 ⚪︎ …

学科試験の勉強方針 その2

どうも、れおおれおです。 前回、勉強方針について整理しておりました。 今回も引き続き、今後の勉強に向けて整理しておきたいと思います。 [前回の内容]ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 基本的には、テキスト(内容理解)+過去…

来年に向けた学科試験の勉強方針について

れおおれおです。 まずは、今年受験した結果の感想を思いつく限り書こうと思います。 ⚪︎計画(11点) ・手応えのある問題が少なかった。 ・数字を曖昧に覚えていたため、結局間違える。 ・作品関係は勘。 ⚪︎環境(14点) ・思っていたよりは解ける問題が…

ブログのメリット

れおおれおです。 ブログを書く事のメリットは、 自分の頭の中を整理できることでしょうか。 考えている事を文字として表現するのはやはり難しいですね。 しかも誰かに見られると思うと、尚更ですよね。 さて、恥ずかしながら学科試験の今年の私の得点を下記…

改めて考える事「なぜ建築士の資格が必要か」

どうも、れおおれおです。 タイトルから「何を今更?」と思われたでしょう。 でも、私には非常に重要なことです。 だって、これがはっきりしていないとモチベーションが維持できないであろうから。。 みなさんは「なぜ一級建築士をとりたいのか?」と聞かれ…

はじめまして

れおおれおです。 このブログはこれから一級建築士に挑戦する私の挑戦記録や勉強日記として、 綴っていこうかなあと思っております。 同じように一級建築士に挑戦しようと思っている方や、すでに挑戦している方と 少しでも情報共有できればと思っております。…